楽天市場は、私が今まで一番たくさん利用している通販サイトです。
私がこの楽天市場を初めて利用したのは、2008年なので今から9年ほど前になりますね。
この楽天市場は、誰でも無料で会員登録をする事ができます。
楽天市場に会員登録する際に入力が必要な項目は、以下の5項目になります。
楽天市場会員登録時の入力5項目
・メールアドレス
・ユーザーID
⇒メールアドレス以外をユーザーIDとして登録する事も可
(フリーメールアドレスでも登録できます)
・パスワード(6文字以上半角英数字)
⇒「ユーザID」と同じものは登録不可
・氏名
・氏名(フリガナ)
会員登録をしなくても買い物はできますが、会員登録をする事でおもに以下のメリットがあります。
楽天市場会員登録のメリット
・全ての買い物で100円につき楽天スーパーポイントが1ポイントがたまる
・次回の注文から住所、氏名等の入力を省略する事ができる
・レビュー投稿ができる
なのでよほどの事が無い限り、楽天市場の会員登録をする事をお勧めします。
【楽天市場のメリット】
・全ての買い物で100円につき1ポイントの楽天スーパーポイントが付く
・レビューを書くと送料が無料になる
・楽天銀行と連動している
⇒楽天JCBデビットカードの利用金額の1%の金額が、楽天スーパーポイントとして付く
⇒楽天銀行で宝くじを購入する事で楽天スーパーポイントが付く
⇒楽天銀行のキャンペーンで楽天スーパーポイントが付く
(ATM利用など)
・楽天スーパーポイント10倍キャンペーンなどをやっている
・全ての商品がアフィリエイトできる
・りそな銀行と提携してポイントが付く
全ての買い物で100円につき1ポイントの楽天スーパーポイントが付く
この全ての買い物で100円につき1ポイントの楽天スーパーポイントが付くのは、楽天市場を利用する上で最もメリットを感じる点ですね。
貯まった楽天スーパーポイントは1ポイント1円として、次回の買い物から使えます。
購入金額の1%とはいえ、私のように楽天市場でかなりの頻度で買い物をしているヘビーユーザーは、意外といつの間にか楽天スーパーポイントがたまっています。
レビューを書くと送料が無料になる
レビューを書くと送料が無料になるのは、楽天市場の全てのお店では無いですが、商品購入時にレビューを書くと約束する事で送料が無料になるお店があります。
通常どのお店でも、一定金額以上の買い物をしないと送料が無料にはならないのですが、商品レビューを書くと送料が無料になるのはとてもうれしい限りです。
楽天銀行との連動
同じ楽天グループの楽天銀行と連動しているので、楽天市場で買い物をしなくても楽天JCBデビットカードの利用金額の1%の金額が楽天スーパーポイントとして貯まり、楽天市場で使えるのはうれしい限りです。
商品によっては楽天市場よりも他の通販サイトの方が安い事も結構あります。
でもその時に他の通販サイトや、通常の普通のお店のショッピングでの支払いに楽天JCBデビットカードを使う事で、利用金額の1%が楽天スーパーポイントとして貯まります。
(楽天JCBデビットカード以外の楽天VISAデビットカードやクレジットカードでは、利用金額に応じて貯まる楽天スーパーポイントはカードの種類によって違います)
また楽天銀行のサイトで宝くじやサッカーくじを買う事ができるのですが、その購入金額に応じて楽天スーパーポイントが貯まります。
(宝くじの種類や購入金額によって貯まる楽天スーパーポイントは変動します)
また楽天銀行のキャンペーンが時々あるのですが、ATM利用キャンペーンというものがありそのキャンペーン期間中にATMを利用する事で、利用回数に応じて楽天スーパーポイントが貯まります。
(貯まる楽天スーパーポイントには上限あり)
楽天スーパーポイント10倍キャンペーンなどをやっている
時々楽天市場で期間限定で楽天スーパーポイント10倍キャンペーンをやっており、通常購入金額の1%となっている楽天スーパーポイントが10倍という事で、購入金額の10%の大量のポイントがたまります。
この楽天スーパーポイント10倍キャンペーンこそ大量購入のチャンスです。
ここぞとばかりに楽天市場でほしい商品をごっそり買っちゃいましょう。
楽天スーパーポイント10倍キャンペーン中は、楽天市場のサイト内にでかでかと告知が出ているので見逃さないようにしましょう!
全ての商品がアフィリエイトできる
りそな銀行と提携してポイントが付く
【楽天市場のデメリット】
・基本的に送料がかかる
・商品の発送が遅い
・アフィリエイトの還元率が悪い
(お金に変えようとするとさらに悪い)
・パソコンで見た場合に、ホームページのサイズが縦に長すぎる
基本的に送料がかかる
以前は、購入商品のレビューを書く事を約束する事で送料が無料になるお店が結構あったのですが、現在その商品レビューで送料無料のサービスは無くなりました。
(どうやら購入した商品が実際に手元に届く前に、商品レビューを書いてしまう人が続出した為にこのシステムが無くなったようです)
その為現在では、どのお店も一定金額以上の買い物をしなければ送料がかかってしまいます。
そこそこお値段がする商品を購入すればもちろん送料は無料になりますが、あまり高くない商品を注文する場合、その商品の送料を無料にする為に追加で他の商品を買ってしまうという事も起きてしまいます。
送料を無料にする為に、あまり必要ではない商品も追加で買ってしまうという、あまり合理的ではない不経済な注文をしてしまう事もあるので、そのあたりは要注意です。
商品の発送が遅い
これは楽天市場のサイトの問題と言うよりも、そこに出店しているお店の問題になります。
楽天市場は基本的にショッピングサイトという場所を提供しているだけのサイトです。
注文した商品その物は、楽天市場に出店しているお店の方から商品発送をする事になります。
その為、出店しているお店の在庫状況や、お店の運営状態によって注文して2~3日で届く場合もあれば、1週間ほどかかってしまう事もあります。
もちろん、中には注文して即日発送してくれるお店もありますが、むしろそちらは少数派です。
今まで私が注文して最も商品の発送が早かったのは、午前中に注文して午後発送、そして翌日に商品が届いた事があります。
(なので注文した次の日には、手元に商品が届きました!)
また1週間に1日、定休日を設けているお店もあるので、注文したのがたまたまその定休日であった場合は、お店からのメールが翌営業日に届く事になります。
(注文時に自動で送られてくる、楽天市場の注文内容ご確認メールは自動返信メールなので注文後すぐに届きます)
今すぐほしい商品や、大至急必要な商品を注文する場合は、商品が届くまでの日数に注意が必要です。
アフィリエイトの還元率が悪い
楽天市場で扱っている商品はすべてアフィリエイトできますが、基本的に成果が商品代金の1%なのでかなり還元率が悪いです。
アマゾンのアフィリエイトでさえ、商品代金の3%なのでアマゾンと比べても3分の1になってしまいます。
もちろんショップによっては、還元率が1%以上のショップもありますが大半のショップの成果報酬は商品代金の1%です。
またこの成果報酬は、基本的に楽天スーパーポイントになります。
この楽天アフィリエイト報酬の成果の楽天スーパーポイントは、1か月当たり3000ポイントを超えた部分に関しては現金に換金する事ができます。
しかしこの現金に換金する方法も少々複雑で
①1か月当たり3000ポイントを超えた部分の楽天スーパーポイントを、楽天キャッシュ(電子マネー)に交換
(楽天銀行の口座登録が完了しているか、楽天カードを所有している場合のみ)
②楽天キャッシュを現金に換金
(楽天キャッシュプレミアム型に移行済みの楽天会員のみ)
この楽天キャッシュを現金に換金の際に、換金金額の10%が消費税別で手数料として徴収されます。
例)楽天キャッシュ10000円を現金に換える場合は、手数料1080円(消費税込)を差し引き後の8920円が楽天銀行に入金されます。
このようにアフィリエイトの成果報酬の還元率が悪く、また現金に換える為の手続きも複雑でさらに換金時に手数料を取られるなど、あまり楽天アフィリエイトはアフィリエイターにとって使い勝手が良くありません。
パソコンで見た場合、ホームページのサイズが縦に長すぎる
スマホで見た場合は特に問題無く、パソコンで見た場合なのですが、縦に少々長過ぎて見づらいサイトの構成をしていると感じます。
スマホ用の楽天市場のサイト構成は比較的見やすいので、パソコン用のサイトももう少し見やすくコンパクトな構成にした方がユーザビリティーが向上すると思います。
楽天市場の個人的な感想
楽天市場はさすがに楽天グループに所属する事もあり、楽天グループの他のサービスとの連動性も良いサイトです。
ただし、あくまでも楽天市場というネット上の巨大なショッピングモールを運営しているだけで、実際に商品を販売しているのは楽天市場に出店しているそれぞれのお店になります。
例えるならば大きな商業ビルを所有して、各階を色んなテナントに貸している大家さんのようなものですね。
なので楽天市場に出店しているお店ごとに発送にかかる送料も違えば、送料が無料になる商品の購入金額や等が違います。
またそれぞれのショップごとに商品を注文するので、違うショップで購入した全ての注文をまとめて送ってもらう事も出来ません。
これらを改善して、どこのお店で注文しても決まった金額以上の注文があれば送料無料(できれば商品の注文金額にかかわらず無料)になったり、また商品のまとめて発送などがあればさらに楽天市場の使い勝手も良くなると思います。